【相撲用語】関脇(せきわけ)の番付について徹底解説

関脇せきわけ

相撲用語「関脇せきわけ」とは、番付ばんづけで、横綱よこづな、大関に続く力士の地位のことです。小結こむすび、関脇、大関を合わせて「三役」とよびます。

関脇は「大関の次位に控える」という意味です。はっきりとした語源がわかっていませんが、相撲節では最強の相撲人を「最手ほて」とよび、次位は「腋・脇わき」または「最手脇」とよんでいました。

SCROLL

まとめ

まとめ

・「関脇」とは、番付で、横綱、大関に続く力士の地位のこと

相撲用語トップ 好角家入門トップ
Twitterでシェア
Facebookでシェア
LINEでシェア