【【相撲用語】力士について徹底解説

力士りきし

力士りきし」とは、相撲協会に所属する、相撲を取る人のことです。力士になるには、相撲協会の力士検査に合格し、相撲協会に登録されて初めて力士となります。

「力士」の言葉の由来

「力士」という言葉は、古くは仏教の経典に見られます。しかしこの場合、「金剛力士」からもわかるように、相撲を取る人を指す言葉ではありません。いつごろから相撲を取る人のことを「力士」とよぶようになったのかは、はっきりわかっていません。

まとめ

まとめ

・力士とは、相撲協会に所属する、相撲を取る人のこと
・いつごろから相撲を取る人のことを「力士」とよぶようになったか、はっきりわかっていない

相撲用語トップ 好角家入門トップ
Twitterでシェア
Facebookでシェア
LINEでシェア